
今日のgood & new
今日は朝から少し動いてみようと思った。
朝一番に30分以上の散歩をして朝日を浴びると、鬱々とした気持ちにはよく効くと聞いたので、ためしにやってみた。
朝食をとって、少し休んでから、軽いランニングに出た。
30分くらいゆっくりと走ったので、体もそんなに疲れなかった。
家に着いて涼んでから、スーパーに買い出しに行った。
お昼前だったので、客があまりいなくてスムーズに買い物ができた。
この時間にスーパーに来るのは正解なのかもしれない。
昼はいつもなら定番のお昼寝の時間なのだが、今日は眠たくなくて読書をした。
「心が楽になるホ・オポノポノの教え」という本を読んだ。
ホ・オポノポノとは、ハワイの伝統的な宗教的儀式だ。
心の潜在意識に溜まった昔の記憶をクリーニングすることで、人生を良い方向に導いてもらうというスタイルだ。
クリーニングの方法はいくつもあるようだが、一番有名なのは、何か行動を起こす時に「ありがとう、ごめんなさい、ゆるしてください、あいしてます」の4つの言葉を言うというものだ。
この言葉を自分に向けて言うと、古い記憶がなくなって、天にあるハイヤーパワーとつながることができるらしい。
ハワイでは、人間関係や家庭間関係で問題が起きると、この方法で解決するらしい。
記憶がなくなって、無になるというところは仏教に似ているが、天に唯一の神的なパワーに頼るというところはキリスト教に近い不思議は宗教だ。
作家の俵万智さんがやっているということで有名だ。
夜は好きなゲームをしたり、呪術廻戦のアニメを見たりして過ごした。
少し、集中しすぎて頭が痛くなってきたので、バファリンを飲んで横になって休んだ。
最後は頭を使いすぎて、オーバーヒートした感じになったけれど、朝から散歩したり軽いランニングをすると昼間は体が軽くなり、気持ちもポジティブになる気がした。
これから梅雨の時期に入るので、なかなか朝限定で外に出ることができなくなることも多くなるかもしれないけれど、チャンスがあったら積極的に朝散歩に出かけたいと思う。
ぼくはついている
なんとかなる
ありがとう