他人には他人の事情があって、ぼくにはコントロールできない

今日のgood & new

今日は曇りだったけど、雨は降らなかった。
梅雨に入って、じめじめしているけど、例年より気温が低いがする。
会社についても、体が冷えているので、すぐに仕事に取りかかれた。
ここにきて、仕事が立て込んできて、一つ一つこなしていかないと、溜まってしまう。
いろんな人から声をかけられ、仕事を依頼される。
相談されれば、適任者と連絡を取って協力を仰いであげた。
会社にいると、持ちつ持たれつでうまい具合に人間関係が回転している。
苦手な人はいるけれど、あまり気にせず、自分が正しいと思うこと、相手が助かることを目指して動いていこうと思っている。
仕事に集中すると時間があっという間に過ぎていく。
過去をおもいわずらず、未来に不安を覚えず、今を精一杯生きていると、不思議と幸福感があがる。
他人に感謝し、他人に貢献して、自分の自己肯定感を上げて行きたい。

妻へラインを送ってみた。
妻側の弁護士から連絡が取れないので、それを理由に妻と会話をしようとした。
「時間があるときに、相談したいことがあるので電話をもらえないでしょうか」
今のところ、未読のまま。
妻が今どんな気持ちでいるのかわからないけれど、連絡が取れない状態となっている。
妻には妻の気持ちや都合があって、ぼくにはどうしようもできない。
離れていて会えない他人の機嫌で、自分の気分が左右されてはいけないと思う。
諦めるわけではないが、事態が動く時まで、ゆっくり待とうと思う。
問題は全て解決するわけではないし、解決しようとしないと解決しないわけではない。
時がほころんだ糸をほぐしてくれることもある。

今日は、週に一回のオンライン座禅会の日だ。
いろんな習い事やミーティングを辞めてきて、残ったのがこの座禅会だけだ。
数少ない人とのコミュニケーションの場だから、ぼくにとっては楽しみの一つだ。
先生のお話をゆっくり聞いて、坐禅を通して心と体を整えたいと思う。

⭐️ぼくはついている
⭐️なんとかなる
⭐️ありがとう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

ブログランキング・にほんブログ村へ