今日のgood & new
明日からゴールデンウィーク明けの月曜日。
最後の休みだ。
午前中は、エネルギーを貯めるために、リビングで横になって休んでいた。
眠りが浅いのか、眠くて眠くてたまらなかった。
結局、お昼まで寝たり起きたりして過ごした。
午後は、体の疲れも取れてきたと思ったので、スーパーに行って、買い物をした。
昨日、買い漏れていたものがあったので、近くのスーパーまで歩いて買いに行った。
その後は、本を読んで過ごした。
少し運動不足だったので、Just Danceであそんで体を動かした。
だんだん踊れる曲が増えてきて、10曲くらい踊ったら、汗だくになった。
風呂に入って、夕食を食べてから、絵の練習をした。
「アウトプット大全」を読んで
精神科医の樺沢紫苑さんが書いた「アウトプット大全」を読み終えた。
見開き1コンテンツで、イラストも入っていてわかりやすい本だった。
ぼくは、毎日通勤電車の中や寝る前などに習慣として読書をしているけれど、いつも読みっぱなしだ。
読んでも何日か経つと忘れてしまうので、図書館で借りて読み終わった本を、わざわざ買うことも多い。
あとで読もうと思うけれど、読むことは今のところ少ない。
これでは、せっかく読んだ知識が生かされていなくて、もったいない。
この本には、インプットとアウトプットの割合は3:7くらいでアウトプットが大事だとしている。
多読するより、感想文を書いた方が、自分の身につく。
そして、アウトプットした後に、それを実践してうまくいくかどうかを検証してみる。
これをフィードバックという。
フィードバックしてうまくいかなかった理由を探し出し、さらにそれを完全するための方法をインプットしていく。
このサイクルを続けていくと、自己成長が早くなるという。
ぼくはイラストを描いているけれども、同じことが言えると思う。
好きなイラストレーターの絵をみて、実際描いてみると、全然似ていない。
なぜだろうと考えて、その絵のエッセンスを見つけようとする。
そして何かに気づいたら、それを試すために、新しい絵を描いてみる。
こうやって絵は上手くなるのだと思う。
もし、解決策が見つからなかったら、しばらくその問題を放置してみる。
うまくいかなかったことだから、頭の片隅にはその問題が残っているので、解決方法を知らぬ間に探していたり、ぼーっと考えたりする。
そして、時間が経つと、ハッとした時にその解決方法が見つかることができる。
これをアハ!体験というらしい。
そして、それをアウトプットしてみると解決したかどうかがわかる。
絵が上手くいかなくても、その場では気にしないで、しばらく寝かせておくのもいいのかもしれない。
焦らず、少しづつインプットとアウトプットを繰り返していくと、絵は上手くなると思う。
いろんな分野で応用が効くので、おすすめの一冊だ。